禅×お米のラボ

Instagramアカウント、@kikkaryoにて、朝活インスタライブ『ゆる禅×お米ラボ』を発信しています。

2023年1月よりスタートしました。

月に1回、釈正輪(しゃくしょうりん)ご老師様をお迎えして、禅の考え方と食の関わりや、作法や礼節とは?といったことを、身近で楽しいお話などもまじえて伺っています。

釈正輪ご老師様は、禅宗である臨済宗、曹洞宗、そして、密教の真言宗、天台宗と、四宗派にわたって仏道の研鑽を積まれ、歴史や世情などに関しても大変に見識の深い方でいらっしゃいます。

日頃から日本国内、海外も含めてさまざまなところからのお声に応じて足を運ばれ、講演、講話活動をなさっておられる先生ですが、幅広い話題をとても分かりやすく、そして楽しくお話くださるので、いつも時間があっという間に感じます。

 

先生とのご縁は、6年ほど前に、先生がゲスト講師をされた友人のイベントにて、筆者がお食事の担当をさせていただいたことが始まりでした。

熱心な信者というわけではけしてなく、仏教の知識も乏しい筆者ですが、特に食についての話題において、考え方が重なることや、教えていただくことが、これまでもたくさんありました。

 

折々でお話をする機会をいただく中で、

この喫禾了の考え方、コンセプトを決めたときにご意見を伺いました。

『よく考えられた、とてもよい名前とコンセプトですね。そして私の考え方とも同じです。ぜひ広く発信してください。』

そして、

『何か一緒にできることがあれば、やりましょう』と言ってくださったので、お言葉に甘え、

まずはインスタライブをとお願いしたのがスタートです。

釈ご老師様のお話からは、「食べること」そのものに対するヒントがたくさんあります。

 

食事をいただくということは、美食や、見栄え、エンターテイメント性などの魅力の側面もありますが、食材や生産者の方々に感謝しながらいただくということは忘れてはならないことです。また、「きちんといただく」とは、どういうこと??といったお話を、インスタライブでは伺っています。

 

AM7:30~8:00のライブを終えるといつも、朝食をご用意してご一緒します。

炊き立てのおいしいご飯とお味噌汁、普通の食材ですが丁寧に調理したおかず。

いただきながら、またさらに、今後についてもお話をする大事な時間です。

 

現在は、インスタライブのみになっていますが、いずれは、お客様にもいらしていただき、一緒に食事をしながら、直接にご老師様とお話できる機会も作っていきたいと思っています。

 

 Instagramの喫禾了のアカウント@kikkaryoでは、new postのお知らせや、インスタライブを行っております。よかったらフォローもよろしくお願いいたします☆

Same Category Posts

釈正輪ご老師様と行っている、『ゆる禅×お米ラボ』というインスタライブ。毎回とても貴重なお話をしていただいています。
歴史のある味噌蔵を継承したご夫婦のお話。伝統の味を守りながらも、次世代に繋げたい商品作りを、無農薬の原料づくりから試みる。
同じ地区の数十世帯が、それぞれが仕込んだ醤油麹を持ち寄って、毎年年に一度、杉樽に醤油を仕込むという伝統文化。年配の経験者から次世代へ、自然の流れのように紡がれてゆく。